NBS Life

ネットビジネスを実践しての気づきを発信します

モチベーションの維持の方法

      2017/05/17

011298_li

何かの学びを始めた時に
モチベーションというのは
これを学んで結果を出すぞ!
という意気込みがあったりして

モチベーションが最高の状態に
なっていることが多いと思います。

勉強して結果が出れば
自分にとってプラスであるという事で
モチベーションが上がると思います。

しかし

何らかの学びをした時に
結果が出ないと
モチベーションというのは
だんだん下がり

いつの間にか
やる気が無くなる。
という現象に
起こってしまいがちです。

これは
結果にこだわると
結果が出ないと

「こんなに頑張っているのに
なんで結果が出ないんだ!」

というふうな感情になり
モチベーションが下がっていきます。

モチベーションというのは
ずっと維持し、さらに上げていくという
必要があると思います。

そのためにはどうすれば良いか?
という事を考えてみました。

僕自身の経験なんですが
結果にこだわらない。
という事が必要なのかと思います。

必要なのは、学ぶという過程に
意識をする。ということが
大切だと思います。

そして
学んでいる時に、
ただ学ぶというだけじゃなくて
学びの中に
気づきや、自分なりの解釈や、
自分だったらどうするか?

ということを考える。

こういう事が、重要になってきます。
このことを意識すると、

学んでいく過程で
こんな発見があった!
とか
自分なら、この学びに対して
こういうことをしてみよう。

ということを気づくと
モチベーションというのは上がります。

こんな、仮説を立てて

こんな、実践してみよう。

そして
データを取って
改善していこう。

というなことを考えるようになり

それがモチベーションの源と
なっていきます。

これを意識すると
モチベーションが維持することが
できるようになってきます。

そして、結果が出るようになります。

結果を意識しなくても、
おのずと結果が出てきます。

そうすると学びというのが
楽しくなり、
どんどん学びたいという
欲求が出てきます。

なので、この意識を持つことが
大切だと思います。

 - 大切だと思うこと